ジェットストリームアタック・・2
皆さんお久しぶりでございます。
死にそうな位忙しいですが、生きてます。
震災以降、釣りに行けない日々が続きましたが
今日は、大雨・・・・・・(ニヤリ
行ってきましたよ。
がけ崩れと増水に脅えながらの単独釣行です。
素晴らしい眺め
向かった場所は、群馬県某所。
尾瀬FLを左に見ながら後ろ髪ひかれつつ、車を走らせること○○分。
今日は空いてましたよ
一つ川を渡り、入渓しました。
いつか行ける日を信じて情報収集だけはしていました。
信頼おける人からの情報だけに、聞いた通りの情景が目の前に広がります。
雪代と雨が重なり、笹濁りと増水しています。
まだ雪が・・・・・・
暫く釣り上がると標高が高いだけに・・・・・・・・・・
ジュニアフライ級です(笑
そしてすぐに・・・・・・
ミニマム級・・・・・・(苦笑
岩魚のオンパレードですね!
今日は濁りが入っているせいか、流芯から外れた所に付いています。
チェイスは沢山あるのですが、GW明けの足跡多めと私の腕の無さも重なり・・・・
・・・・悶絶・・・・
キャストの精度と、サミングに意識を集中してピンポイント爆撃の成功率が上がると・・・・・・
七寸位かな?
そして・・・・・・・
エラにスレ・・・・・・・・笑
今季から、カーディナル33を新戦力で導入しました。
今までの国産リールはベールを手で返せますが、
カーディナルはハンドルじゃないとベールが返りません。
これは慣れが必要ですね。
練習あるのみです。
釣り上がるとバカでかい堰堤が・・・・・・・・・・・・・
30m位あったでしょうか・・・・・?
この先はがけ崩れが多くて、時間には余裕があったのですが
大事を取って退渓しました。
数、型、共にもう少しでしたが・・・・・・・・・・・・・・・・・
釣りって楽しい!
今年も渓流プチハマりシーズンインです!!(笑
あなたにおススメの記事
関連記事